木下 祐馬
本業の仕事内容
金融機関向けコンサルティング会社で、主にリスク評価モデルを構築しています。
LIPでの業務
昔に比べると活動時間は短くなりましたが、主に人事・総務といったバックオフィス系のタスクを行っています。
LIPに入会してよかったこと
社会人1年目に代表・慎と出会って早9年を過ぎましたが、「働きながら社会を変える」という言葉は私の中では特別なことではなく、日常と化しています。
本業を持った社会人が集まってパートタイムで何かを成し遂げるというのは想像以上に大変であると何度も感じてきました。しかし、個性的なメンバーの気持ちのベクトルが同じ向きであれば何とか前に進むことも同時に体験できました。
本業を持った社会人が集まってパートタイムで何かを成し遂げるというのは想像以上に大変であると何度も感じてきました。しかし、個性的なメンバーの気持ちのベクトルが同じ向きであれば何とか前に進むことも同時に体験できました。
LIPでの9年を振り返って
20~30代が中心ですのでライフイベントによる生活の変化が多いですが、そんな環境の中でも本業を持ちながらNPOで活動することが日本社会の中でも当たり前のことになれば、LIPと共に歩んできた時間は意味があったと思います。
入会を考える方へのメッセージ
ミーティングを見学すると、土曜日の昼間からほぼ全員がノートPCを開いて議論するという奇妙な?光景がご覧いただけますが、みんな少しでも社会を変えたいと思っている面々ですので、是非積極的にお話いただければ私たちもうれしいです。
金融知識のあるメンバーは確かに多いですが、広報やシステムなどそれ以外のタスクもたくさんあり、普通の会社と同じような組織体系です。どんな人にも活躍する場はあるので、活動に興味がある方はまず一歩踏み出してください!
金融知識のあるメンバーは確かに多いですが、広報やシステムなどそれ以外のタスクもたくさんあり、普通の会社と同じような組織体系です。どんな人にも活躍する場はあるので、活動に興味がある方はまず一歩踏み出してください!