2018年1月8日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org ニュース新年のご挨拶 新年初のご挨拶を差し上げます。いつもご支援くださり有難うございます。 昨年の10月28日でLiving in Peace設立から10年が経ちました。立ち上げた当初は右も左も分からない状態で前に進んできましたが、この10年 […]
2017年12月29日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org プロボノPR三兄弟による年末放談!僕らがLIPに居る理由 男三人寄ればLIP万歳!? 広報グループのメンズが、2017年を振り返りつつLIPの魅力をちょっぴり真面目に語ります。 プロフィール: (右)コウヘイ ◆LIP歴8ヶ月。本業はSE。面倒見の良い兄貴肌の一方で、スイーツ男 […]
2017年11月5日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org マイクロファイナンス国を追われた人々が直面する課題とは? ~金融包摂と難民問題~ 世界中では多くの人が身の危険を理由に、自分の町を離れ、海や国境を越え、新しい土地での生活を余儀なくされている。2016年に紛争や迫害が原因で国内外に強制移動をせざるを得なかった人々の数は、過去70年のうちで最多となる6, […]
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org マイクロファイナンス『最底辺のポートフォリオ』が問い直した、途上国の「貧困と金融」 本コラムの執筆時点である10月上旬。次々と発表されるノーベル賞の各分野の選出が世間を賑わせています。約10年前の2006年には、バングラデシュのマイクロファイナンス機関である「グラミン銀行」と、その創設者であるムハマド・ […]
2017年3月21日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org ニュース国税庁認定から都庁認定への切替手続が完了しました 国税庁認定から都庁認定への切替手続が完了しました March 21, 2017 Living in Peaceは、2017年3月15日付けで東京都より特定非営利活動促進法第44条第1項の認定を受けたことをご報告いたします […]
2016年11月6日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org マイクロファイナンスアフリカの事例から考える携帯電話とマイクロファイナンス ある農村に、明日の食べることにも苦労する女性がいた。彼女は銀行に行ったこともお金を借りたこともない。ある日、彼女はマイクロファイナンス機関のローンオフィサーに出会う。お金を融資してもらい、小規模な事業 […]
2016年10月10日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org ニュース〜2016年もプチ漫画付きでナビゲート!〜 保健医療をテーマにマイクロファイナンスフォーラムを開催! —登場人物紹介— <左> オオノ 調査グループ。今をときめく外資系コンサル勤務の働きマン。論理的思考能力の高さやコンサルインテリ用語で他メンバーを圧倒する。 <中> テジュン 我らがLIP代表。本業で世界を駆け回るジェッ […]
2016年6月15日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org ニュースLIPメンバーと一緒に旅しませんか?参加者募集中! カンボジアスタディツアー開催 LIPメンバーと一緒に旅しませんか?参加者募集中! カンボジアスタディツアー開催 少し早いですが、夏休みの予定はお決まりですか? どこかを旅したいけれど、楽しいだけでは物足りない。現地の人と交流して、ツーリストではなくト […]
2016年4月30日 / 最終更新日 : 2018年2月10日 mf.living-in-peace.org マイクロファイナンスマイクロファイナンスは貧困削減に効果があるのか? ~2015年時点の最新情報~ マイクロファイナンスは「負け組」をつくるのか?~Compartamos Bancoの事例~ 貧困削減をミッションとしているLiving in Peace (LIP)として、マイクロファイナンスに貧困削減効果があるか否か、 […]
2016年4月29日 / 最終更新日 : 2019年9月7日 mf.living-in-peace.org ニュースH.I.S.担当者に聞きました! 貧困削減への確かな一歩となる、ベトナムスタディーツアーの魅力とは? マイクロファイナンス機関や顧客(借り手)を訪ねる、「マイクロファイナンス スタディツアー」。貧困削減の現場を自分の目で見ることで最高の学びが得られるとして、毎年多くの方から好評いただいています。 今年は9月のシルバーウィ […]